商品説明
バラの病気は、ずーっと同じ薬剤を使用していると、効かなくなる現象が起こります。
ひとつの薬に頼ることなく順繰り順繰り使うことが大事!それをローテーションと言います。
たくさんのバラをお持ちの方に、バラの病気に効く、薄めて使うお薬(殺菌剤)のローテーションセットを作りました!
【病気の予防も治療もしたい!薬はどれか1つを使えば良いの?】
バラの病気は、一つの薬ばかりかけると効かなくなる性質があり、これを『耐性』といいます。
最初は効いていた薬も、何度も同じ薬ばかりかけていると効果が半減していき、そのうちには全く効かなくなってしまいます。
それを回避するために、何種類かの薬を順番にローテーションして使うのが最適な対処法です。
病気も虫も対応したい!手軽に使いたい!という方にはスプレータイプがおすすめです。
→スプレータイプはこちら
【どんな病気に効果があるの?】
このローテーションセットを使うことで、下記の病気に効果があります。
うどんこ病・黒星病・灰色かび病・べと病・さび病など
◇ローズソムリエ・小山内ポイント!◇
同じローテーションセットは何年も使うことが出来るのですが、薬1つ1つには消費期限があります。
期限が切れると薬の効果が半減し、効きが悪くなるので、期限はしっかりチェックしましょう!
セット内容
< 1年中使える ローテーション 散布セット>
■エムダイファー水和剤(マンネブ水和剤)(2g×10)
すぐれた予防効果のある保護殺菌剤です。 かんきつの黒点病、なしの赤星病、かきの炭そ病といった果樹の病気や、花き類(ばら、きく、カーネーション)の灰色かび病、べと病、さび病などに幅広く効果があります。
水で400~650倍に希釈して散布してください。
■Brilliantgarden サルバトーレME 20ml
バラの黒星病、 うどんこ病の専用薬として、 予防効果と治療効果を発揮します。
浸透移行性により、 すばやくバラのすみずみまで 有効成分が行き渡ります。水で3000倍に希釈して散布してください。
■トップジンMゾル 30ml
カビ類(糸状菌)が原因で起こる広範囲の病気に効果があります。 病原菌の侵入を防ぐ予防効果と侵入した病原菌を退治する治療効果を兼ね備えている浸透移行する殺菌剤です。 植物に対する薬害も少ないです。
水で1000倍に希釈して散布してください。
※セット内容のご変更は承ることができません。
WEBショップ限定のセットです。
関連商品
関連youtube
農薬登録情報
■エムダイファー水和剤(マンネブ水和剤)(2g×10)
有効成分 マンネブ
薬剤登録 農林水産省登録第10559号
性状 淡黄緑色水和性粉末45μm以下
剤型 水和剤
■Brilliantgarden サルバトーレME 20ml
有効成分 テトラコナゾール
薬剤登録 農林水産省登録第20231号
性状 淡黄色澄明水溶性粘稠液体
剤型 マイクロエマルジョン
■トップジンMゾル 30ml
有効成分 チオファネートメチル
薬剤登録 農林水産省登録第19783号
性状 淡褐色水和性懸濁液
剤型 フロアブル剤
送料 宅急便コンパクトでお届け
通常:640円
北海道¥1000、東北¥740、沖縄・離島¥840